九州八十八ヶ所百八霊場の僧侶が地元の札所を巡拝する
九八巡拝記
2018年8月29日
九八巡拝記 宮崎編(3)
2018年5月16日
九八巡拝記 大分編(2)
2017年11月21日
九八巡拝記 熊本編(2)
2017年10月30日
九八巡拝記 宮崎編(2)
2017年10月30日
九八巡拝記 鹿児島編(1)
2017年3月29日
九八巡拝記 長崎編(1)
2016年12月22日
九八巡拝記 熊本編(1)
2016年12月09日
九八巡拝記 福岡編(1)
2016年11月04日
九八巡拝記 宮崎編(1)
2016年10月18日
九八巡拝記 大分編(1)
戻る
第95番
遍照山
明王寺
(へじょうざん みょうおうじ)
真言宗醍醐派
本 尊
不動明王立像
住 所
〒877-0012 大分県日田市淡窓2−3−25
TEL
0973-22-4631
FAX
0973-22-4551
■ お寺の紹介
天領日田を代表する豆田町(みゆき通り)の程近くにあるお不動さまのお寺です。お四国八十八ヶ所参りにて奇跡的に病気を平癒した熱心な信者により明治21年、豆田町に建立されました。その後、大正15年に現在地、淡窓町に移転致し現在を迎えております。御本尊は、『不動明王』で現在のご尊像は当山第2世住職吉水隆禅師が京都醍醐寺より招来した
不動明王立像
で理源大師の御作と伝えられております。豆田町の古い町なみと、大分三賢人のひとり広瀬淡窓の史跡「咸宜園(かんぎえん)」を結ぶ間にありますので、お近くへ起しの際は是非お参りください。
水子供養承ります。(リンク:
http://fudouson.com/kuyou.html
)
納骨壇・永代供養合同墓(リンク:
http://noukotsu.fudouson.com/
)
■ 行 事
1月28日 初不動星まつり祈願祭
4月20日 弘法大師御影供
8月20日 先祖供養・水子供養大祭 せがき大法要
12月28日 納め不動
毎月28日 午前10時〜 不動明王護摩
■ 交通アクセス
・九州自動車道日田インターより車で約10分
・日田駅より車で約5分
・国指定史跡『咸宜園』より徒歩で約1分
:明王寺のホームページ
:明王寺へのEメール
戻る
事務局 明王院 〒811-2411 福岡県糟屋郡篠栗町若杉5
TEL 092-947-7461 FAX 092-947-6345
(C) 2009 九州八十八ヶ所百八霊場会 ALL RIGHTS RESERVED.