九州八十八ヶ所百八霊場

弘法大師ゆかりの地を巡る全国最大規模の霊場会

九八巡拝記 熊本編(2)|九州八十八ヶ所百八霊場
九八巡拝記

ホーム > 九八巡拝記 熊本編(2)

九州八十八ヶ所百八霊場の僧侶が地元の札所を巡拝

2017年11月21日

九八巡拝記 熊本編(2)

第53番札所観蓮寺の那須寛永です。
今回は熊本の南から順に参拝していきたいと思います。
今回巡拝する熊本南部の人吉球磨は日本文化遺産に認定された歴史ある寺社が数多く残る街です。
午前9時に人吉ICを出発します。

先ずは左折し50番札所願成寺に向かいます。
三つ目の信号を右折すると

この願成寺はこの辺一帯の相良藩の菩提寺で境内の中に歴代相良藩の墓所があります。

駐車場も境内の中に完備してあります。
ただ、こども園が併設してありますので朝夕は送迎の車が多くなっています。
お気をつけください。 

願成寺を出ますと次は98番生善院、通称「猫寺」に向かます。
願成寺からはおよそ40分です。

球磨川沿いをゆったりとした移動です。

冬場の朝方は盆地の影響で白く霧がかかり幻想的な雰囲気です。
まず、願成寺を左に出ます。
三叉路を左に曲がり道なりに進み橋を渡ったら交差点を左に曲がるとずっと道なりです。
水上方面に行きます

生善院さんの駐車場は看板がありそこから入ることができます。

消防団の詰所の横に駐車スペースがあります。
ここは重要文化財の観音堂があります。

次に向かうのは51番吉祥院勘代寺です。
ここへはおよそ20分です。

橋を渡り1度国道219号線を人吉方面に向かいます。LAWSONのある交差点を左に曲がれば看板が見えます。看板に沿って行くとお寺に到着です。

駐車場はお寺の階段の下に広いスペースがあります。ここに駐車して階段を登ります。
参拝した時にはお参りの方がいらっしゃって中は拝見できませんでした。

ここで、お昼前になりお腹もすいてきたので昼食とします。
昼食は国道を少し戻り湯前駅の前にある徳丸というお店に行きます。
ここは、ちゃんぽんが美味しいと話題のお店で、ちゃんぽん以外にもうどん、蕎麦等様々なメニューがあります。昼時になりますと地元の方々で賑わいます!

昼食後は50分ほど移動です。国道を人吉方面に向かいます。

40分ほど国道219号線を進み人吉市に入りセブンイレブンの交差点を右に曲がります。
その後直進し橋を渡り熊本銀行の交差点を左に曲がります。

曲がった先が99番高野寺です。
ここは駐車場が少ないので向かいの青井阿蘇神社に駐車します。

高野寺の前は交通量が多いため横断には気を付けましょう。

名物のおみくじクッキーもあります

高野寺の参拝が終わりましたら青井朝神社をお参りします。
高野寺を出ると正面にあります。
この神社は国宝に指定されていて多くの観光客が参拝されています。

また、駐車場の裏には人吉温泉物産館がありお土産はここで買う方が良いかと思います。

足湯もあります

御土産タイムが終わりましたら次は53番観蓮寺です。
観蓮寺へは駐車場を右に出てまっすぐ走ります。
スーパーマルショクの信号を右に行きUターンするように坂を上ると観蓮寺です。
ここの札所は本堂でなく上の観音堂です。

また、大師堂も境内にあるので一緒にお参りしましょう。

駐車場は山門の横を上るとあります。

最後に高寺院に向かいます。上ってきた坂道を下りまっすぐ進みます。
突き当りを左に曲がり一つ目の交差点を右へ。
その後直進し皮膚科のある交差点を左へ曲がります。
5分弱直進すると高寺院の看板が見えてきます。
駐車場はお寺の手前にあります。

お寺からは山江村ののどかな風景を望むことが出来ます。

お参りが終わるころには4時半くらいでした。
高寺院から人吉ICまでは15分ほどです。

 

今回の巡拝は天気に恵まれ気持ちの良い巡拝でした。
人吉球磨の各札所はどこもわかりやすい場所にあり道に迷う心配も少ないように思います。
また、紹介できてない様々の文化財も至る所にありますので、ゆっくりと回られるのもいいかと思います。
乱文でありますが少しでも参考にして頂いたら幸いです。
今回お世話になった方々、ありがとうございました。 

南無大師遍照金剛 

合掌
九州八十八ヶ所百八霊場
  第53番札所 観蓮寺 那須寛永拝

霊場を探す
(C) 2019 九州八十八ヶ所百八霊場 ALL RIGHTS RESERVED.