95番札所の吉水亮善と申します。
今日は大分県の北部地域を巡拝したいと思います。
10月某日午前8時
まずは大分県日田市の私の自坊であります95番明王寺から打ち始めます。
普段は本堂を開けておりますので、本堂に上がって自由に参拝できます。
普段は本堂内陣にてお勤めをしますので、自坊の本堂外陣でお勤めするのは新鮮な感じでした。
本堂の内陣前に収め札入れと御朱印を置いております。
外観はこんな感じです。日田の観光地豆田町のほど近くにございます。
朝方まで降った雨はやんでおりましたが、空はくもり空
212号線を走って日田から中津へ
途中の大石峠のこのトンネルを抜けると中津です。(画像はGOOGLEのストリートビューです。)
ちなみに大石峠と書いて(おしがとう)読みます。
途中、国道の右手にノミと槌だけで掘られた有名な「青の洞門」があります。
札所は日田から近い順番でお参りしようと思いますので、21番から19番までは逆打ちをしていきます。
まずは21番八面山の神護寺さんです。9時30分ごろ到着しました。
雨上がりの境内はとても清々しい空気につつまれています。
本堂にお参りしますと、ちょうど護摩行を終えられた篠原住職とお話することができました。
境内にはきれいな川も流れています。
境内には大きな涅槃像がございます。
その悲しいいわれを教えていただきました。
最後まで笑顔でお見送りいただきました。
篠原住職ありがとうございました。
ちなみに駐車場はお寺のすぐ下に広い駐車場がございます。
次は20番三明院さんへ
途中、コスモス祭りの会場を通りました。きれなコスモスが満開でした。
近くまで行きますと、看板がでております。
10時ごろ、三明院さん到着
内陣にてお参り
この頃には空も晴れてまいりました。
続きまして19番普門院さん
到着は10時30分ごろ
お寺の横に広い駐車場ができておりました。
境内正面が本堂です。
お稲荷様もおられます。
本堂横の客殿の階段にインターホンがあります。
お納経をお願いする場合にはご利用ください。
21番~19番で中津3ヶ寺のお参りが終わりましたので、一路宇佐へ
東九州道が開通し、北九州ー中津ー大分のアクセスが良くなりました。
ただ、22番大楽寺さんへは、高速道路を利用すると遠回りになりますので一般道10号線を走ります。
午後11時15分ごろ 22番大楽寺さん到着
看板を見ていただくとわかると思いますが宇佐神宮のすぐ前です。
歴史を感じさせる山門です。
境内正面が持仏堂です。お納経はこちらへどうぞ
国指定の重要文化財であります弥勒如来様を拝観させていただきました。
九州八十八ヶ所百八霊場で弥勒様がご本尊のお寺は大楽寺さんだけです。
宇佐神宮との歴史などの話も聞かせて頂きました。
安藤住職ありがとうございました。
ちなみに駐車場は山門前の道路横に駐車できます。
お腹がすいたので、安藤住職おすすめの宇佐神宮にあります「かくまさ」さんへ
こちらは、裏手の方からまわると宇佐神宮の有料駐車場に止めずに食事ができます。
メニューもおすすめの大分県人のソウルフード?だんご汁の定食です。
ここからは10号線を通って一路、杵築へ。
宇佐から50分ほど走って光明院さんへ到着。時間は12時50分
山門前に車を駐車
洞窟に仏様がいらっしゃるめずらしいお堂です。
お参りが終わりまして、杵築から日出へ
13時30分 24番蓮花寺さん到着
きれいに整備された境内です。
金丸住職から客殿の襖絵をご紹介していただきました。
高野山の山々や御影堂が描かれておりました。なかなかすごいです。
最初は駐車場がわからず、隣の若宮八幡神社の駐車場に止めてお参りしましたが、
境内下のお隣の幼稚園との間のスペースに駐車できます。
別府湾をぐるっと回って一路日出から別府へ
海の向こうには大分市が見えます。
14時30分 25番金剛頂寺さん到着
本堂前に御朱印が準備されておりました。
境内の石仏
そして別府市から大分市へ 次は26番福寿院さんへ 15時到着。
大分市の中心にある府内城の近くで一方通行などがあり分かりづらいかもしれませんがセブンイレブンが目印になります。
ちょうど、お参りから戻られた浅井住職にお会いする事ができました。
本堂にてお勤めを。
福寿院の縁起とそれにまつわる弁財天様のお話をしていただきました。
先日の大地震の復興支援の為の托鉢を大分の高野山真言宗の青年会で活動されています。
大分市の中心部で境内は広くないですが綺麗に整備されています。
個人でお参りの方はこのように境内に車をいれても大丈夫ですとの事。
本日最後の札所でしたのでゆっくりお話しをさせて頂きました。
浅井住職ありがとうございました。
帰りは大分から日田へ大分自動車道を使って1時間程度です。
本日は19番~26番までの8ヶ寺を巡拝させて頂きました。
車の走行距離は248.6kmでした。
お参り中は雨もふらず気持ちの良い巡拝ができました。
ご対応い頂いたご住職や、奥様方(写真は掲載しませんでしたが・・・)有難う御座いました。
南無大師遍照金剛
九州八十八ヶ所百八霊場 九十五番札所 明王寺吉水亮善 九拝